2011年5月21日土曜日

これが“最高峰”の次世代マシン――ツートップ「VIP i7980UD3R」

 ツートップの「VIP i7980UD3R/GTX285」は、“Gulftown”ことCore i7-980X Extreme Editionを搭載したハイエンドモデルだ。6コア12スレッドの実力を試す。

【拡大画像やベンチマークテストの結果を含む記事】

 インテル製CPUを搭載したコンシューマー向けPCで、“最高”の処理性能を求めるのであれば、CPUの選択肢として「Core i7-980X」(コード名:Gulftown)が挙がることに異論をはさむ人はいないだろう。もちろん、CPUだけでシステム全体の性能が決まるわけではなく、メインメモリやストレージ、グラフィックス性能といった要素もあるので、ClarkdaleやLynnfieldをベースにしても、トータル性能でハイエンド機に肩を並べるマシンを組むこともできる。

 しかし、ベースマシンのCPUがGulftownだった場合は、それだけですでに性能の底上げが約束されているため、これにある程度の性能を持つパーツを組み合わせるだけで、高性能なPCが簡単に出来上がる。さらにハイエンドなグラフィックス(SLI構成やCrossFire X)と高性能ストレージ(SSDでのRAID構成)で固めれば、その性能がはるかに高いレベルに達するであろうことは容易に想像できるだろう。

 もちろん、Gulftownベースでマシンを組むということは、“CPU単体に10万円以上をポンと出せる”という条件が付く。十分な予算がない場合は、しばらく経ってCPUの価格が下がるまで待つか、それより安価なCPUをベースにするのが普通だが、やはりそれでも性能面での魅力は捨てがたい。そう考えるユーザーにとって、ここで紹介するツートップのGulftown搭載マシン「VIP i7980UD3R/GTX285」(以下、i7980UD3R)はまさにうってつけだ。i7980UD3RはCore i7-980Xの正式発表後から続々と登場してきたGulftown搭載マシンの中では後発組になるが、そのぶん各社の仕様や価格設定を見てリリースしてきただけあり、ハイエンドパーツを盛り込んだ標準モデルでも25万円台と、価格と性能のバランスがとれた構成になっている。早速チェックしていこう。

●USB 3.0とSATA 3.0に対応したX58マザーを採用

 i7980UD3Rには、Intel X58 ExpressチップセットにICH10Rを組み合わせたギガバイト製マザー(GA-X58A-UD3R)が採用されている。このマザーボードはNECのUSB 3.0用のホストコントローラチップ(uPD720200)と、MarvellのSATA 3.0対応チップ(SE9128)をオンボードで実装しており、それぞれ2ポートまで、より高速なUSB 3.0とSATA 3.0を利用できるのが特徴だ。拡張スロットにインタフェース増設カードを追加することなく、次世代インタフェース対応デバイスが利用できるメリットは大きいだろう。

 ほかにも、USBポートへの給電が通常(500ミリアンペア)の3倍(1500ミリアンペア)だったり、マザーボード上にオンボードで各種向けチップを搭載しているおかげで、ギガビットLANやIEEE1394a、光デジタル音声出力といった十分過ぎるほどのインタフェース類を装備している。また、マザーボードのIOパネル部分には、各種インタフェース類以外に「clr CMOS」(CMOSクリア)と書かれたボタンがあるのも目を引く。クロックアップ設定に失敗したり、突然の電源断によって起動しなくなるようなケースでは、この手のボタンが用意されているだけで対応が非常に楽になる。こうした気のきいたマザーボードを搭載しているというのはかなりの好印象だ。

 なお、メモリスロットは6スロット用意されており、最大で24Gバイトまで搭載できる。もっとも、標準の6Gバイトもあれば困ることはまずないはずだ。HDDはBTOの標準構成で1Tバイト(メーカー不問)となっているが、試用したマシンには7200rpmのDeskstar 7K1000が搭載されていた。

●NVIDIAの「GeForce GTX 285」を標準搭載

 あくまで個人的な感想だが、LynnfieldやGulftownを搭載したハイエンドクラスのホワイトボックス系PCでは、グラフィックスにNVIDIAのGeForce GTX 285を装着した状態を標準構成に設定するのが定番になりつつあるように思う。最低でもこの程度の3D描画パフォーマンス、ということで選ばれているのだと想像するのだが、i7980UD3Rもこの例に漏れずZOTACのGeForce GTX 285搭載カード「ZOTAC GeForce GTX 285」が装着されていた(グラフィックスメモリは1Gバイト)。このグラフィックスカード1枚でも、現状の3Dゲームであれば強力なCPUパワーが引っ張ってくれるので十分だろう。また、BTOメニューにはAMD製のグラフィックスカードも用意されているので予算との兼ね合いでそちらを選ぶのも手だ。

●ケース上部に電源&リセットスイッチを持つおなじみのPCケース

 i7980UD3RのケースはVIPシリーズ共通のもので、ケース上部に電源とリセットスイッチ、そして前面用のUSBポートとヘッドフォン&マイク用のジャックが搭載されている。本体のサイズやコネクタ類の位置からして、机の下に置いて使うのを前提としたような作りだ。メンテナンス性に関しても、ケース内部が広々としており、各部に容易にアクセスできるので問題はない。なお、評価機に装着されていた電源はAcbelの660ワット電源だったが、現在はSeasonicの750ワット静音電源「SS750-EM」が採用されているようだ。これなら標準構成ならもちろん、将来的にSLIやCross Fire構成も十分に対応可能だろう。また、BTOメニューには80PLUS GOLD認証済み電源も用意されている。

 一方、CPUにはインテル純正のCPUクーラーではなく、サイズの「兜(カブト)」という超巨大なCPUクーラーが装着されている。ベース部分から6本のヒートパイプが伸び、それが放熱フィン部分へとつながっており、その上部には独自設計の静音12センチファン(最大回転数1300rpm)が覆う構造だ。GulftownのTDPである130ワットを余裕で冷やす性能を持っている。

 実際、ベンチマークテストを実行していても、このCPUクーラーがうなりを上げるようなことはなかった(グラフィックスカードからの音は除く)。むしろ、20倍速のDVDスーパーマルチドライブにメディアをセットしたときの音のほうがうるさく感じるほどで、静音性に関しては、非常に優れていると感じた。

●Core i7-980X Extreme Editionの性能に文句なし

 Core i7-980XとGeForce GTX 285の組み合わせとなれば、それだけで性能的に不満を感じるはずはないと容易に想像できるが、実際にベンチマークテストを実施してそのパフォーマンスを確かめてみた。なお、6Gバイトのメインメモリを有効に利用できるよう、OSには64ビット版のWindows 7 Ultimateをインストールしている。

 計測したのはPCMark05、PCMark Vantage(x64)、3DMark 06、3DMark Vantageといった定番ベンチマークプログラムのほか、ゲーム系のFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3とLOST PLANET体験版&ベンチマークDirectX 10版(64ビット)、THE LAST REMNANT体験版&ベンチマークだ。標準では1280×1024ドット(32ビット)で計測しているが、このうち3Dゲーム系のベンチマーク(LOST PLANET体験版&ベンチマークDirectX 10版、THE LAST REMNANT体験版&ベンチマーク)では1600×1200ドット(32ビット)でも計測している。

 なお、Windows 7のエクスペリエンスインデックスをチェックしてみると、各スコアはCPUが7.8、グラフィックスがデスクトップと3Dゲームともに7.3、メモリが7.8で、HDDが5.9という結果になった。さすが最高峰CPUを搭載するだけある。一方、HDDスコアが低いのは仕方のないところで、より高い性能を求めるならSSDへの換装を検討したい。この手のニーズを受けてBTOメニューにもインテル製の高速SSD(80Gバイト/160Gバイト)が用意されており、SSDを導入すれば価格はやや高くなるものの完全に死角のないマシンに生まれ変わるはずだ。

 各種ベンチマークテストのスコアは、非常に高いレベルの結果となっており、さすがGulftownといったところだろう。なお、3DMark VantageではCPU Test2でのハングアップ回避と12スレッド実行に対応するパッチを導入しバージョンが1.0.2となっているので、それ以前のバージョンのスコアと直接比較できない点に注意してほしい。この対応パッチを当てると6コア12スレッドに対応するためCPUのスコアが一気に跳ね上がった。このことからもGulftown対応環境が整ってくれば、既存のハイエンドCPUを一気に引き離すポテンシャルを持っていると分かる。非対応の環境でもハイレベルのスコアを叩き出していることを考えれば、今買っておいても損はないと思わせるに十分だ。

 以上、ツートップのi7980UD3Rを紹介してきたが、25万9800円の標準構成をそのまま使っても性能はまさに“文句なし”で、あらゆる用途で満足できるパフォーマンスを発揮することは間違いない。USB 3.0やSATA 3.0といった次世代インタフェースに標準で対応している点も見逃せないところだ。今後新しいCPUが登場しても、今i7980UD3Rを選んでおけば、かなり長い間、性能面ではまったく不満のない環境が保証されるだろう。これからメインマシンを新調しようと考えている人には是非おススメしたい1台だ。【小川夏樹】

【関連記事】
? ショップのダメ出し!ツートップ編:OS込みで10万円。ほう、AMDで自作したい……だと?
? ショップのダメ出し!ツートップ編:OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが
? コタツ向け自作キット:手間もお金もあまりかけずに、のんべんだらりと自作するぜ
? Windows 7登場前に買うべきPCは?:P55&Core i7搭載マシンで仮想8コアを楽しむ――ツートップ「VIP」シリーズ
? SSD RAIDで爆速!!:ゲーマー向けの「G-Tune」で特別仕様の“PC USERモデル”を作ってもらった

引用元:arad rmt

2011年4月26日火曜日

「信長の野望 Online」トライアルダンジョン新シナリオ

 コーエーは,MMORPG「信長の野望 Online」(PC/PlayStation 2)で,トライアルダンジョンの新シナリオを含む10月アップデート「利休と唐獅子」を10月14日に実施すると発表した。








 この新シナリオでは,「千利休」と共に,行方不明となった陶工「吉衞門」を探すため「幻影館」と呼ばれる怪しい館を探索することになる。発見された吉衞門は,陶器の「唐獅子」を完成させるために材料を集めてほしいと依頼してくる……という内容だ。

 ただし,このシナリオでは,プレイヤーの行動によって,ボスNPC「唐獅子」がさまざまなタイプに変化するという。











 また,とあるトライアルダンジョンを攻略することで,「剛勇の証」が手に入り,それを必要枚数所持すると,挑戦するトライアルダンジョンのシナリオが選択可能になるという機能も追加された。











 そのほか,新コミュニティ機能「戦国掲示板」の導入や,毎日成長クエストに期間限定の「号外かわら版」“凶禍の気配”編を配信,「号外かわら版」を記念した「現世の夢イベント」開催が実施される。

 アップデートやイベントの詳細については,以下の引用文を参照してもらいたい。



<10 月アップデート「利休と唐獅子」概要>



○名 称 : 「利休と唐獅子(りきゅうとからじし)」

○実施日時 : 2009 年10 月14 日(水)予定

アップデート「利休と唐獅子」

http://www.gamecity.ne.jp/nol/updateinfo/rikyuu/



●新シナリオ「利休と唐獅子」が登場!ダンジョン攻略方法でボスが変わる!



茶聖として名高い「千利休(せんのりきゅう)」が登場する新シナリオ「利休と唐獅子」をトライアルダンジョンに追加します。

プレイヤーの皆様は、「千利休」と共に、行方不明になった陶工 “吉衛門”を探すため、“幻影館(げんえいかん)”と呼ばれる怪しい館を探索することになります。“幻影館”の奥で発見された“吉衛門”は、陶器の“唐獅子”を生きた獅子のごとき作品として完成させるため、材料を集めてきて欲しいと依頼してくるのですが…。

本シナリオでは、プレイヤーの行動によって、様々なタイプのボスNPC“唐獅子”が登場します。徒党(パーティ)のメンバー構成や戦略を考えながら、いろいろな“唐獅子”との戦いに、挑戦してみてください。



●トライアルダンジョンの依頼が選択可能に!



あるトライアルダンジョンを攻略すると入手できるアイテム「剛勇の証」。この「剛勇の証」を必要枚数所持することで、挑戦するトライアルダンジョンのシナリオを自由に選択できるようになります。まずは、自動編成を利用して徒党を組んだ上で、トライアルダンジョンを攻略し、「剛勇の証」を集めましょう。



■ 新しいコミュニティ機能「戦国掲示板」を導入!



仲間の募集や商談などに便利な新しいコミュニティ機能「戦国掲示板」を導入します。「戦国掲示板」には、「仲間」「冒険」「合戦?上覧」「イベント」「商い」という、大きくわけて5 つのカテゴリがあり、目的に応じてさまざまな書き込みが可能です。主に、冒険や合戦、イベントなどを一緒に楽しむ仲間を募集したい時や、コミュニティに参加したい場合に役に立つものです。

「商い」は、購入希望品や生産依頼を書き込むことで、目的の武器や防具、材料や薬などの商談を行ことができます。楽市楽座では取り扱えない中古装備品を購入できることも特長ですので、どうぞご活用ください。



■ 毎日成長クエスト「号外かわら版」“凶禍の気配”編を実施!



日替わりで内容が変わる「毎日成長クエスト」として好評をいただいている「藤岡屋かわら版」に、2009 年10 月14 日(水)から11 月11 日(水)までの期間限定で「号外かわら版」が再び登場します。今回は、特定のボスを倒すことで報酬を獲得できる期間限定の依頼、“凶禍の気配(きょうかのけはい)”編をお楽しみいただけます。

“凶禍の気配”は、戦乱の世に現れた3 つの禍々しい気配の謎を探るクエストで、その舞台となる“陸?海?空”ダンジョンは、その名の通り、陸、海、空をモチーフにした全6 ステージで構成されている攻略侵攻型のダンジョンです。今回の「号外かわら版」では、各ステージの奥に待ちかまえる全16 体のボス達を討伐することが目標となります。これらのダンジョンでは装備品の強化には欠かせない「宇宙の雫(そらのしずく)」など貴重なアイテムが手に入ることもありますので、ぜひこの機会に攻略を目指してください。



■ お宝獲得のチャンス倍増!「現世の夢イベント」を開催!



「号外かわら版」の発行を記念して、2009 年10 月14 日(水)から11 月11 日(水)までの期間限定で、お宝アイテム「現世の土塊(うつしよのつちくれ)」の獲得チャンスが倍増するイベントを実施します。「宇宙の雫」などの貴重なアイテムが手に入ることがある「現世の土塊」は、通常は、1 週間に1 個獲得できますが、期間限定で1 週間に2 個獲得できるようになります。「現世の土塊」は、「号外かわら版」でも依頼される“陸?海?空”ダンジョンの敵を撃破することで獲得することができますので、合わせてお楽しみください。






「信長の野望 Online」公式サイト



引用元:RMT

2011年3月23日水曜日

クーラ?シェイカー、クリスマス?ソングを無料ダウンロード配信中!

 2006年に復活を果たした英国の人気バンド、クーラ?シェイカー(Kula Shaker)より、クリスマス?プレゼントが到着! 新録のクリスマス?ソングが無料ダウンロード配信されています。
 配信されているのは、クリスマス?ソングらしい美しいコーラス?アレンジが印象的なナンバー「Baby Jesus」。入手はバンドの公式サイトにて、どうぞ!

 なお、公式サイトでは、2ndアルバム『ペザンツ、ピッグス&アストロノウツ』の発売10周年記念を記念したスペシャル?ヴァージョン“10th Anniversary Limited Edition”の予約受付も実施中。こちらも入手をお忘れなく!

【関連情報】
? クーラ?シェイカー 、 Kula Shaker 、 クリスマス?プレゼント を調べる

引用元:鹿児島市歯科の総合情報サイト

2011年3月17日木曜日

RMTワイアード タイムセール開催間近

このたびRMTワイアードでは、タイムセール企画を開催予定でございます。
毎日、様々なゲームの1部のサーバを時間限定にて大特価でご奉仕致します。
開催予定は4月19日から、まずはAIONの各サーバからご奉仕致します。
タイムセールの詳しい内容は、後日お知らせいたしますのでお楽しみに。
http://www.wired-rmt.jp/
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年3月11日金曜日

サリー?セルトマン、新作『ハート?ザッツ?パウンディング』を語る

iPodのTV-CM「1234(ワン?ツー?スリー?フォー)」で一躍スターダムにのし上がったのはファイストだけではなかった。あの曲のライターであるサリー?セルトマンも脚光を浴びることとなった。初のソロ?アルバムを発売するサリーにインタビューをしてみた。

――ファイストの「1234」を作ったのはどういうきっかけで?

サリー?セルトマン:ニュー?バッファローのファースト?アルバムは、カナダとアメリカではArts & Craftsからリリースされたので、北米をツアーして廻ったの。特にカナダではファイストのサポートだったのをきっかけに自然と友達になって音楽のことを始めにいろんな事を話すようになったの。そしてちょうどツアーが終わる頃にあの曲を書き上げていたので、歌ってみないかと彼女にたずねてみたの。ノート?パソコンを使って録音しただけだったんだけど、それを彼女はライブでもうたうようになって。段々気に入ってくれて彼女が少し手を加えて、新しい歌詞を足したりしたものをレコーディングしてアルバムに収録されたわけ。それが幸いにもiPodのCMに起用されて大ヒットというストーリー。

――あの曲が成功して、あなたはどう感じましたか?

サリー?セルトマン:驚いたわ。嬉しい驚きだったわ。彼女があの曲を使うかどうかさえわからなかったんですもの。彼女のバージョンもとても気に入っているし。

――あの曲を自分では歌わないの?

サリー?セルトマン:いまはまだその時期ではないような気がしているの。自分でもちょっと分からない部分もあるけどね。次のアルバムでは歌ってみようかしら?

――今、どちらにいらっしゃいますか?

サリー?セルトマン:シドニーよ。ここに住んでいるの。

――デビュー?アルバムが完成して、それが日本でもリリースされることについて、どんな気持ちですか?

サリー?セルトマン:日本でリリースされることになって嬉しいわ。アルバムが完成して、リリースされるのは嬉しいものよ。

――生まれ育った場所がどんなところか、教えて下さい。

サリー?セルトマン:うちは大家族で、姉が1人、兄が2人、弟が2人いるんで、郊外の大きな家で育ったの。家ではしょっちゅう音楽が流れていたし、私も子供の頃音楽やダンスや歌のレッスンを受けていたの。

――ご家族で楽器を弾かれる方はいらっしゃいますか?

サリー?セルトマン:姉がピアノを弾くし、兄の1人はベースを、もう1人はギターを、そして一番下の弟はドラムを叩いているの。

――あなたが音楽に興味を持ったのも、そういったことが大きく影響したのでしょうか?

サリー?セルトマン:そうね、生まれた時から母親がいつも歌って聞かせてくれていたので、音楽は私たちにとってとても大事なものだったの。今思えば、家がどれだけ音楽で溢れていたかがわかるわ。いつも誰かが歌ったり演奏したりしていたんですもの。

――あなたが音楽を始めたのはいつ頃ですか?

サリー?セルトマン:歌を始めたのはかなり小さい頃だったけど、ピアノのレッスンを始めたのは10歳の時だったの。そして、16歳の頃に独学でギターを始めたのよ。

――バンドなんかは?

サリー?セルトマン:ええ、18歳の時に親友と一緒にパンク?バンドを始めたの。結構メロディックだったけど、ペイヴメントやホール、ソニック?ユースといったバンドが好きだったのよ。このバンドで、私はギターを弾いていたの。

――今挙げられたバンドに影響を受けたと言えますか?

サリー?セルトマン:そうね、大好きだったんですもの。それと、ジュリアナ?ハットフィールドの最初のバンド、ブレイク?ベイビーズも好きだったわ。

――ザ?バングルスもお好きだったのでは?

サリー?セルトマン:ニュー?アルバムを作っていた時は、ザ?バングルスの曲をよく聴いたの。若い頃も聴いていたけど、特に今回のアルバムを制作中によく聴いていたのよ。

――デヴィッド?リンチの「ツイン?ピークス」もお好きだとか。

サリー?セルトマン:そう、「ツイン?ピークス」が大好きなの。デヴィッド?リンチの映画も好きよ。あのダークなところが好きなの。「ツイン?ピークス」の音楽も好きよ。

――ソロ?デビューすることになった経緯を話してください。

サリー?セルトマン:ニュー?バッファロー名義で何枚かアルバムを作って、これが私だけでバンドでないってことを人に説明しないといけなかったんで、変えたいと思ったのよ。それに、今回のアルバムはこれまでのとはちょっと違っていたの。ニュー?バッファロー名義の2枚のアルバムは家で1人でレコーディングしたけど、今回はフランソワ?ティータズとの共同プロデュースでもあったんで、そろそろ本名で出すのがいいんじゃないかと思ったの。

――普段、どうやって曲作りをしますか?

サリー?セルトマン:最近は主に、ピアノで曲作りをしているの。たまに、公園を歩いている時にアイディアやメロディを思いついたりすることもあって、頭の中で歌いながら、家に戻ってからそれを曲の一部に組み込んだりすることもあるわ。もしくは、ノートを持って外に出て、歌詞のアイディアが浮かぶとそれを書き留めておくこともあるの。この間は、友達がそのまた友達の恋愛話を聞かせてくれたわ。彼女が彼と会っていないって。そういった、人から聞いた話を元にして歌詞を書くこともあるの。

――では、アルバムについて。まず始めに、どんなアルバムを作りたいと考えていましたか?

サリー?セルトマン:ビッグなドラムを入れたいと思ったし、かなりアップリフティング(元気)なポップ?ソングにしたかったの。ハーモニーをたくさん入れて、キャッチーなメロディもたくさん入れたかった。曲を作って、そういったアイディアをたくさん頭に入れておいてからスタジオ入りしたの。

――いつ頃から曲作りを始め、レコーディングを始めたのですか?

サリー?セルトマン:何曲かは、以前作ってあったけどレコーディングしていなかったものなの。でも、大半は2007年末から書いたものよ。2007年の11月から12月にかけてかなりの曲を書いたの。そして、そして、2008年の中頃からプリプロダクションを始めたのよ。

――以前作ってあった曲というのはどれですか?

サリー?セルトマン:「Happy」よ。これは、数年前にロンドンにいた時に作ったの。公園を歩いていた時に、メロディが頭に浮かんだのよ。ビートは私の足音だった。そうして出来た曲なの。

――メロディはあなたの音楽にとって重要な要素だと思いますが、メロディについて特に意識したのはどんなところですか?

サリー?セルトマン:特に意識はしないわね。自然と、強力なメロディのあるものを作ろうとしているんだと思うわ。「Misty」というジャズのスタンダード?ナンバーがあるけど、コードがなくても協力なメロディ故でメロディだけでちゃんと成立するものをね。

――歌詞についてはどうですか?何か意識していることはありますか?それとも、これまた自然に出来るのですか?

サリー?セルトマン:かなり楽に出来る歌詞もあるけど、歌詞に時間をかけることの方が多いわね。まずはどういったことについての曲にしたいかといった全体的なアイディアを考えないといけないし、微調整してこれだと思うものが出来るまでには時間がかかるの。

――アレンジには70年代あたりのポップスが持っていたキラキラした感じが出ているように思いました。遊び心もあるし、普遍性もあるというような。そのあたりで意識したことは?

サリー?セルトマン:フリートウッド?マックのアルバム『噂』が大好きなの。今回のニュー?アルバムのアレンジに関して言うと、共同プロデューサーのフランソワ?ティータズが手がけたものが多いけど、私もフィル?スペクターとかが好きなので、ああいった淡い感じの音作りにしてみた曲もあるのよ。

――歌い方についてはどうですか?

サリー?セルトマン:フリートウッド?マックのスティーヴィー?ニックスが大好きなの。ジュリアナ?ハットフィールドが好きだった時期もあった。彼女の音楽をよく聴いていたの。イギリスのザ?サンデーズが好きだったわね。

――本作の共同プロデューサー、フランソワ?ティータズとは、このアルバムをどういう風にしようと話していましたか?

サリー?セルトマン:何週間か一緒だったの。まず自分1人で曲の大半のデモを作って、それから2人でデモを聴いて、メモを取って、各曲をどうすればいいか話し合ったのよ。各曲に合う楽器やテンポについて話し合ったの。「The Truth」は、元々はすごくスローなピアノ?バラードだった。今でも結構スローだけど、最終レコーディングではまたちょっと違った感じになったの。曲の大半は、ベース、ピアノ、ドラムを本格的なスタジオでレコーディングしたの。そして、レコーディングしたものをそれぞれのスタジオに持ち帰って、私はいろいろなハーモニーをつけてみたり、キーボード?パートを加えたりしたの。フランソワはストリングスやホーンを加えたりしたわ。

――彼はこれまでに、いろいろなアーティストのプロデュースを手がけて来たのですか?

サリー?セルトマン:彼は、映画音楽を手がけているの。オーストラリアの名ホラー映画『Wolf Creek』の音楽を手がけたのよ。バックパッカーが殺されて行くという、実話を元にした映画なの。あとは、アーキテクチャー?イン?ヘルシンキやゴーティエも手がけたわ。

――ゲスト?ミュージシャンも多いようですね。キーになる人がいたら簡単にその人について話してください。

サリー?セルトマン:ミドル?イーストというオーストラリアのバンドが「5 Stars」でバッキング?ボーカルとして参加しているの。あと、「Dark Blue Angel」ではイェンス?レックマン、ネッド?コレット、主人のダレン、アーキテクチャー?イン?ヘルシンキのカメロン?バードが男性バッキング?シンガーとして参加しているわ。そして、親友のララが「On The Borderline」でバッキング?ボーカルをやっている。彼女はLAに住んでいて、El May名義でレコーディングしているの。あと、ライブ要員のジェシカ?ヴェナブルズがボーカル?ハーモニーで参加しているわ。

――アルバム?タイトルを『Heart That's Pounding』とつけた理由は?

サリー?セルトマン:同名の曲が収録されているし、これが一番強力なアルバム?タイトルになると思ったの。このアルバムを要約するにはいいタイトルだと思ったのよ。私の歌詞には「heart」という言葉がよく出て来るんで、私に合っていると思ったの。女性らしいけれども、同時に強くもあるんですもの。

――収録曲のなかで、特に思い入れの強い曲、好きな曲、またはキーとなる曲を3?5曲挙げていただき、その理由を話してください。

サリー?セルトマン:「On The Borderline」が大好きなの。歌うのが大好きな曲で、3月に<South By South West>でも歌ったのよ。すごく楽しかったから、今のところ私のお気に入りはこの曲ね。あとは、「The Truth」も大好きね。あのトロピカルなスウィング感が気に入っているの。歌詞も気に入っているし。

――リスナーには、あなたの気持ちを理解してもらいたいと思いますか?どういう風にアルバムを聴いて欲しいですか?

サリー?セルトマン:私はむしろ、曲を聴いて、それがその人の人生となんらかの形で結びついてくれればいいと思っているの。共感してもらえたら嬉しいわ。私も、好きな人の音楽を聴く時はそうしたいんですもの。自分の人生の何かを彷彿させてくれるものであって欲しいんで、私の曲もリスナーの世界に取り込んでもらって、彼ら自身にとって意味のあるものであって欲しいの。

――ズバリ、あなたにとって音楽とは?

サリー?セルトマン:音楽は私にとって、セラピー的な役割を果たしているの。聴くにしても、歌うにしても、曲を書くにしてもよ。音楽がなかったら、私の人生は随分と違うものになっていたと思うわ。音楽は人々を結びつけるものだし、とてもエモーショナルなものなんですもの。音楽は自分を人生のいろんな時期に連れて行ってくれるし、ある人や場所を思い出させてくれるから、人生においてとてもスペシャルで大事なものよ。

――これから先の夢やビジョンについて話してください。

サリー?セルトマン:またアルバムを作りたいし、映画音楽も作りたいわ。そして、他のシンガーとも一緒に曲を作って行きたいわね。常に音楽的にチャレンジしているという実感の湧くことをやって行きたいわね。だから、次のアルバムはまた違うものになるでしょうし、テーマも違って来るでしょう。全く新しい見解でもって各プロジェクトに臨んでいきたいわ。

――ライブはたくさんやって行くのですか?

サリー?セルトマン:こっちでは結構やっているわよ。3月には<SXSW>と<CMW>に参加したし、6月にはアメリカ?ツアーがあるの。7月にはオーストラリア?ツアーがあって、主要都市を廻るの。

――オーストラリアはShock Records、北米はArts & Crafts、日本ではImperial Recordsと、とても個性溢れるレーベルと契約をしていますね。あなたやマネージメントのチョイスですか?それぞれのレーベルはいかがですか?

サリー?セルトマン:Arts & Craftsに関しては、New Buffaloのファースト?アルバムを聞いて私のところに連絡して来て、アルバムを出したいと言って来たの。私に合っているレーベルだなと思ったんで、契約したのよ。オーストラリアのレーベルに関しては、このアルバムに一番合ったレーベルをマネージャーと一緒に探して見つけたの。そして、Imperial Recordsが日本でアルバムを出してくれるのはとても嬉しいわ。

――最後に、日本のリスナーに向けて一言。

サリー?セルトマン:アルバムを気に入ってくれると嬉しいわ。そして、日本でライブも出来るといいわね。私の曲があなた達の人生に何らかの形で役に立てばと思うわ。そして、楽しんで聴いてね。

インタビュー構成:内本順一
通訳:川原真理子

『ハート?ザッツ?パウンディング』
2010年6月23日発売
TECI-21617 スペシャル?プライス¥2,280(定価)
※日本盤ボーナス?トラック2曲収録

【関連記事】
オーストラリアの至宝シンガーソングライター:サリー?セルトマン、ソロデビュー


引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年2月25日金曜日

仲介手数料無料の賃貸サイト、「47ライフ」オープン

 仲介手数料無料の賃貸情報サイト「47ライフ(東京版)」が7日、オープンした。
( 47life.jp/ )

 一般消費者(借主)が、通常不動産会社に支払う仲介手数料を無料にした。また、不動産会社(貸主)の物件掲載料も無料としたことが特徴。サイトの運営会社である47株式会社が仲介業務を行い、成約時のみ同社が貸主に成約手数料を請求する。

 借主の負担軽減を図ると共に、手数料収入の有無を問わず空室を解消したい貸主のニーズに応える。

 現在約3000物件を掲載。随時掲載量を増やし、エリアについても札幌?仙台?名古屋?大阪?広島?福岡といった都市圏に拡大していく予定だ。

引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年2月21日月曜日

09年1人当たりGDPが1万ドル突破へ、自動車保有は7割に迫る!―北京市

2010年1月7日、千龍網によると、09年の北京市の「内需拡大による継続成長」政策が効を奏し、GDP成長率は9.5%以上、1人当たりGDPも1万ドルを突破する見通しだという。同市の地方財政収入は10.3%増加、都市住民と農村住民の所得増加率もそれぞれ9%と12%で、当初の目標をクリアもしくは大幅に上回った。

06?09年における北京市都市住民の可処分所得は平均10.1%の勢いで増加している。農村住民の手取り収入も平均7.8%の増加だ。消費の高額化傾向が鮮明で、自動車、住宅、旅行、教育、ヘルスケアなど「贅沢品」の消費が目立つ。同市の自動車所有率は100世帯に66.1台で、事実上、中国で最初に車社会に突入した都市となった。

【その他の写真】

同記事によると、市政府はまた、民間投資の不振を補うために土地開発の速度を速めたが、その結果同市の開発計画に沿う形でなされた土地開発に対する投資額が1000億元を超え、09年総投資額の20%を占めた。09年は不動産投資が冷え込んだが、低所得者向け分譲住宅や賃貸住宅の開発を政策面で後押しすることで、投資を呼び込む結果になったという。(翻訳?編集/津野尾)

【関連記事】
? 深刻な渋滞よそに、自動車台数400万台
突破へ=駐車場不足も負けずに深刻―北京市
? <自動車時代>整備士が花形職業に、公務員の「金飯碗」上回る?―中国
? <自動車大国>大国化はいいけど、「渋滞で走れる道がなくなる」かも!―中国
? 4年後にゴミ飽和…埋め立てに依存するゴミ処理に限界―北京市
? アジア都市別賃貸料ランキング発表=トップ3は東京、香港、北京―米誌

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月17日木曜日

新築?リフォーム相談会、ハウスクエア横浜で土日

 日本住情報交流センターが運営するハウスクエア横浜(横浜市都筑区中川1丁目)は4月10?17日から大型連休明けまでの土日、「新築?リフォーム相談会」を開催する。住宅版エコポイントの創設などで住まいづくりの好機であることを背景に、様々なケースの個別相談に対応するもの。予約制。会場は住まいの情報館?1階総合受付。問い合わせなどは電話045(912)7473へ。

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月14日月曜日

「TARTAROS-タルタロス-」,ルコプロジェクトの最新情報

 シーアンドシーメディアは,サービス中のMMORPG「TARTAROS-タルタロス-」の次回アップデート「ルコプロジェクト」の情報を公開した。















ルコの後姿が意味するものとはいったい???

 今回は,アップデートで登場する新キャラクター「ルコ」のキャラクターボイスを,声優の佐藤聡美さんが担当することが明らかとなった。特設サイトには,佐藤聡美さんが演じる「ルコ」のサンプルボイスも掲載中だ。

 また,これにあわせてルコのストーリーが紹介されている。ルコの悲しいストーリーを読んで,どのような展開が待っているのか想像してみよう。



 そのほか,新シナリオ「堂主への道」も公開されたので,そちらのチェックも忘れずに。






「ルコプロジェクト」特設サイト




◆ルコのキャラクターボイスはこの人だ!!



<佐藤聡美(さとうさとみ)さんのご紹介>






佐藤聡美(さとうさとみ)



<主な出演作品>

『けいおん!』(田井中律)

『迷い猫オーバーラン』(都築乙女)

『地獄少女三鼎』(御景ゆずき)

『あにゃまる探偵キルミンずぅ』(御子神リム)

『アスラクライン』(志津間哀音)

特設ページで、ルコのあのセリフが聞ける!!





キャラクターボイスはこちら

http://ta-online.jp/news/update/2010/ver2





◆ルコの悲しきストーリーが今明らかに!!










<ストーリー>






デリオ領主のために戦う忠士たちの道場(カバーシャード)の道場堂主の姉を持つルコ。姉の物静かな性格とは正反対で元気で明るいしっかり物。ルコは堂主となり道場をまとめ、さらには武術も優れている姉を尊敬していた。



諜報、潜入、暗殺… カバーシャードの忠士はデリオ領主のために今まで多くの秘密任務を遂行してきた。しかし、4 年前デリオ領主がエリアデン王によって交代させられる事件が起きカバーシャードの武士達は大きな混乱に陥った。前領主に従おうとする者たちと現領主に従おうとする者たちの間で紛争が起きた。多くの苦心の末に姉の堂主は前領主のために戦うことに決めた???。しかし、あるきっかけでカバーシャードの人々は、「迷いの森」に閉じ込められてしまう。



紛争?幽閉???。時の流れに翻弄されるルコは一体どうなってしまうのか??。







◆新シナリオ「堂主への道」をいち早くご紹介!!








カバーシャードはデリオ領主のために戦う忠士の道場だ。諜報、潜入、暗殺???カバーシャードの忠士はデリオ領主のために数多くの秘密任務を遂行してきた。しかし4年前、デリオ領主がエリアデン王によって交代させられる事件が起き、カバーシャードは大きな混乱に陥った。前領主に従う者と、現領主に従う者の間で紛争が起きたのだ。



苦難の末、堂主は前領主のために戦うことを決めた。しかし、予想外の問題にぶつかり、カバーシャードの外に出られなくなってしまった。もともとカバーシャードの森は護符によって人の出入りをコントロールすることができるものだが、コントロールを司る護符を誰かが破壊し、誰も出ることができなくなってしまったのだ。驚いた忠士たちは急いで護符のあるところへ向かい修理をしたが、どうしたことか修理して1日もたたず護符が破壊されてしまうのだ。

修理したかと思えば破壊される???それは今でも続いている。

いったい誰が護符を???誰がどんな目的で忠士たちを閉じ込め、派兵を邪魔しているのだろうか???。






「TARTAROS-タルタロス-」公式サイト



引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年1月29日土曜日

麻生夏子の3rdシングルは「バカとテストと召喚獣」OPテーマ!

井上堅二のライトノベルを原作に、現在TVアニメが絶賛放送中となっている「バカとテストと召喚獣」。そのOPテーマ「Perfect-area complete!」を収録したシングルが1月27日にリリースされます!

ヴォーカルを担当するのは、TVアニメ「真マジンガー 衝撃!Z編 on television」のEDテーマ「Brand new world」で衝撃のデビューを飾った注目アーティスト?麻生夏子。彼女の3rdシングルとなる今作は、テンション高めのサウンドと彼女の艶のある声質の魅力が光るナンバーとなっています!

【関連記事】麻生夏子の2ndシングルはTVアニメ「よくわかる現代魔法」のOPテーマ

--------------------------------------------------------

2010.1.27 ON SALE

麻生夏子「Perfect-area complete!」

1.Perfect-area complete!
 作詞:畑亜貴 作曲?編曲:前山田健一
2.Dream into action!
 作詞:こだまさおり 作曲:前山田健一 編曲:A-bee
3.Perfect-area complete!(Instrumental)
4.Dream into action!(Instrumental)

品番:LACM-4686
価格:1,200円(税込)


(C)2010 Kenji Inoue/PUBLISHED BY ENTERBRAIN,INC./バカとテストと召喚獣製作委員会


【関連記事】
? 麻生夏子が歌う「真マジンガー 衝撃!Z編 on television」EDテーマ!
? 超強力声優陣&作家陣が集結した「れでぃ×ばと!」OPテーマ!
? 美少女バトルアニメ「けんぷファー」のサントラ&キャラソン集がリリース!
? 全曲タイアップで贈る“いとうかなこ”の5pb.ベストアルバム!
? ガンダムの10枚組CD-BOXのジャケ写&収録内容の詳細情報が到着!

引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年1月25日火曜日

日本でのサービス提供が発表された「誅仙 ONLINE」の

 シーアンドシーメディアによるサービス提供,およびパブリッシング事業を行う独占ライセンス取得が,先日(4月9日)発表されたのMMORPG「誅仙 ONLINE」のプロモーションムービーを掲載した。ネット小説「誅仙」の世界が表現されたこのムービーから,本作の世界観を感じ取ってほしい。







 ネット小説「誅仙」の「一途な愛のため、暗い過去をおとした主人公と二人の美しいヒロインが織り成す、愛と憎しみ、別れとめぐり会いを描いたストーリー」と言う世界観をそのままに、主人公とヒロインのNPCやその周りを取りまく人物たちのNPC、クエストやダンジョンで、ストーリーをおっていきます。又、これまでにない独自の新システムとしての“派閥システム”、 美麗で迫力のある“スキルグラフィック” により、プレイヤーは、ファンタジー小説がもたらした壮大な世界観を体感することができます。


引用元:SEO対策 | 東大阪市

2011年1月22日土曜日

フラッグシップノートは“Z”だけじゃない――「VAIO F」実力診断

 ソニーの「VAIO F」は、数あるVAIOシリーズの中でも据え置き型ノートPCのフラッグシップに位置付けられる。2010年の春モデルでフルモデルチェンジを行い、ボディデザインを一新するとともに、新世代CPUのCore iシリーズを中心とした基本システムにリニューアルした。

【拡大画像や他の画像】 【表:ベンチマークテストの結果】

 ここでは3 アラド rmt
モデル用意される店頭販売モデル(標準仕様モデル)のうち、クリエイティブワーク向けの要素が強い最上位機「VPCF119FJ/BI」を取り上げる。

 同社は2008年秋に「Photo PC Project」を立ち上げ、「VAIO type R(RT)」や「VAIO A(AW)」といったVAIOのハイスペックラインにおいて、写真編集用途を積極的に提案してきた。2010年春モデルでは、これを「
VAIO Creation Line Project」に発展させ、VAIO FでもAdobe RGBカバー率100%のプレミアムな液晶ディスプレイや、GPGPU技術のNVIDIA CUDAによって高速な映像編集が可能な外部GPUを搭載するなど、クリエイティブユースを強く意識している。

 VPCF119FJ/BIは店頭モデルの中で唯一、ブラックのボディを採用する。「プレミアムブラック」と名付けれたオー arad rmt
ルブラックのボディは、円柱型のヒンジ部を軸にしたシリンダーフォルムやキー間隔を離したアイソレーションキーボードなど、VAIOノートおなじみの要素を盛り込みつつ、落ち着きのあるシンプルなデザインにまとめている。

 天面は薄くラメが入ったブラウンに近いブラックで、光の反射によって見え方が変わるが、表面はベトつかず、指紋も付きにくい
。パームレストの素材には同社のデジタル一眼レフカメラ「α」のグリップと同質のエラストマーを用いることで、皮のような凹凸のある質感を演出するなど、素材や仕上げで下位モデルと微妙に変化を付けている。

 ボディのサイズは387.2(幅)×263(奥行き)×31?43.5(高さ)ミリで、重量は約3.2キロだ。据え置きでの利用を前提にした製品だが、それほ
ど重くはないので室内などでの移動はしやすい。標準で付属するバッテリー(Sバッテリー)の駆動時間は約2時間となっているが、もう少し長くバッテリーで動作させたいユーザーのため、約3.5時間駆動をうたうLバッテリーのオプションも用意されている。

●クアッドコア+NVIDIA GPUのパワフルな処理性能

 VAIO Fの特徴の1つが基本性能の高さだ
。CPUにはクアッドコアのCore i7-720QM(1.6GHz)を採用している。1コアにつき2スレッドを同時に取り込むIntel Hyper-Threading Technologyに対応しているため、4コアで最大8スレッドの同時処理が可能だ。CPUの状態や負荷に応じて安全な範囲で自動的に動作クロックを上昇させるIntel Turbo Boost Technologyも利用でき、高負荷時の動作クロックは最大2.8GHzまでアップ
する。

 つまり、動画のエンコードや静止画/動画のフィルタ処理などマルチコア/マルチスレッドに最適化されたソフトウェアはもちろん、そういった最適化がなされていないシングルタスク中心のソフトウェアも高速に処理できる性能を持つ。

 GPUにはNVIDIAのGeForce GT 330M(グラフィックスメモリ1Gバイト)を採用している。モバイル向
けとしてはミドルレンジのGPUだが、CPUやチップセットに内蔵されるグラフィックス機能とは一線を画す3D描画性能を備えており、比較的描画の負荷が低いタイトルであれば3Dゲームもプレイできる。もちろん、MPEG-4 AVC/H.264やVC-1のハードウェアデコードなどのHD動画再生支援機能にも対応している。

 また、GeForce GT 330MはGPGPU技術のNVIDIA
CUDAをサポートしており、CUDAに対応したアプリケーションでは動画のエンコードなどが高速に行える。VPCF119FJ/BIでもプリインストールの写真?動画管理ソフト「PMB VAIO Edition」のビデオ編集機能がCUDAに対応しており、SD動画からHD動画へのアップコンバートや、ノイズ除去、手ブレ補正、H.264(ハンディカムで撮影したAVCHDも含む)のエンコードといっ
た処理が高速に行なえる。

 CUDAのオン/オフはユーザーが任意に選択できるようにはなっていないが、ソニーによると、SD動画からHD動画へのアップコンバートが約56%高速化されるという。実際に1分間のSD動画(MPEG-2/9.2Mbps VBR)をHD動画へ変換したところ、4分弱で変換できた。

●BD-REドライブ、ダブル地デジチューナーを内蔵


 チップセットはIntel HM55 Expressを採用する。メモリも高速なPC3-10600 DIMM(DDR3-1333)を用いており、標準で4Gバイトを搭載する。プリインストールOSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumを採用しており、最大8Gバイトまでメモリの増設が可能だ。データストレージは2.5インチのSerial ATA HDD(5400rpm)を採用しており、容量は500Gバイトを確
保する。

 本体の右側面には光学ドライブとしてBD-REドライブを内蔵している。付属のBD/DVD再生ソフトは「WinDVD BD」だ。また、PMB VAIO Editionには従来のBD/DVDオーサリングソフト「Click to Disc/Click to Disc Editior」に相当する機能が統合されており、画面の指示に従っていくだけで簡単にメニュー付きのBD/DVDディスクを作成できる。同じ撮
影日の素材から自動的にマルチアングルのBDを作成したり、撮影日を認識して自動でカレンダー型メニューを作成するといった高度な機能まであるのは驚きだ。

 クリエイティブユースのモデルながら、高度なテレビ視聴?録画機能も盛り込まれている。地上デジタル放送対応のダブルテレビチューナーを内蔵しており、定評あるVAIOオリジナルの視聴/録画 rmt レッドストーン
ソフト「Giga Pocket Digital」で2番組の同時録画が可能だ。あらかじめ設定したキーワードに関連する番組を自動録画する「おまかせ?まる録」や、時間帯が不規則な番組でも番組名から追跡して自動録画する「シリーズ録画」などの便利な機能も搭載しており、録画番組をBDメディアやメモリースティックなどにも簡単に書き出すことができる。

 通信機能は
1000BASE-Tの有線LANに加えて、IEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LAN(300Mbps対応)、Bluetooth 2.1+EDRも標準で装備する。端子類も充実しており、USB 2.0はeSATAとの兼用端子を含めて3ポート、IEEE1394a(4ピン)、光デジタル音声出力(ヘッドフォンと共用)、HDMI出力、アナログRGB出力など一通りの端子を備える。

 カードスロットについても、
ExpressCard/34をはじめ、前面にメモリースティック デュオ(PRO-HG対応)用とSDメモリーカード(SDHC対応)用の両方を装備しており、デジタルカメラやポータブルオーディオプレイヤーなどとのデータ交換も手軽に行える。

●Adobe RGBカバー率100%のフルHD液晶ディスプレイを搭載

 液晶ディスプレイのサイズは16.4型ワイドで、画面解像度は
1920×1080ドットのフルHDに対応する。店頭販売向けの3モデルの中ではVPCF119FJ/BIのみハイグレードな「VAIOディスプレイプレミアム」仕様となっており、低反射コートを施しているほか、Adobe RGBカバー率100%ならびにNTSC比100%(u’v’色度図による)の広色域をカバーする。

 輝度はそれほど高くないものの、低反射コート付きの画面は映り込みが
少なく、しっとりとした発色で、見た目の表示品質は良好だ。液晶ディスプレイのヒンジが開く角度は約130度までだが、ノートPC用のTNパネルとしては視野角も広いため、実用上は問題ないだろう。

 この液晶ディスプレイは当然ながらクリエイティブユースを意識して搭載されたものだ。初期状態で内蔵液晶用のICCプロファイルが適用されており、カラー
マネジメント対応アプリケーションを使用する際、Adobe RGBの画像をほぼ正しい発色で再現できるとしている。測色器を使ったソフトウェアキャリブレーションでの利用も想定済みで、エックスライトの「ColorMunki Photo」が推奨キャリブレーターとされている。

 また付属ソフトを見ても、ソニーオリジナルのタイトルに加えて、画像管理/RAW現像ソフ
トの「Adobe Photoshop Lightroom 2」、フォトレタッチソフトの「Adobe Photoshop Elements 8」、エプソン製プリンタ用Photoshopプラグインの「Epson Print Plug-In for Photoshop」、ビデオ編集ソフトの「Adobe Premiere Elements 8」といったメジャーなクリエイティブツールを備えている。

 ちなみにPhotoshop Lightroom 2には、同社のデジタル一眼レフカメラ「α」で
撮影したRAWデータを現像作業する場合、カメラでの現像画質に近づける「αプリセット」機能も追加されているので、αユーザーにとってはさらに価値が高まるだろう。

●手触りのよいサラッとしたパームレストが絶品なキーボード

 キーボードはテンキー付きで、VAIOノートではおなじみとなったアイソレーションキーボードを採用している。ボデ
ィが大柄なだけにサイズには余裕があり、キーピッチは約19ミリ、キーストロークも約2ミリと打ちやすい深さを確保している。特に小さいキーは見当たらず、カーソルキーを一段下げるなどキーレイアウトも自然で使いやすい。レギュラーキーの右端とテンキーの左端の間は約8ミリと十分な間隔が空けられている。

 キーボードユニットの固定はしっかりし
ていてたわみなどはなく、非常に安定感がある。キートップには微妙なくぼみがつけられているため指を置きやすく、スイッチの感触も安定感があって良好だ。86ミリと十分な奥行きがあるパームレストは前述の通り、エラストマー素材を用いており、ベトつかないサラッとした触感が実に心地よい。

 各種ワンタッチボタンはキーボードの右上にまとめて配
置されている。左から、ディスプレイのオフ、AV操作(再生/一時停止、停止、前、次)、ASSIST、S1、VAIOといった構成だ。ASSISTボタンはサポートソフトの「VAIO Care」、VAIOボタンはメディアプレーヤーソフトの「Media Gallely」を起動するためのもの。S1には任意のソフトウェアを割り当てられる。

 キーボードの手前には2ボタン式のタッチパッド
を装備している。アルプス電気製の多機能ドライバが導入されており、パッドの右辺/下辺を使った縦横スクロールのほか、パッドを弾くような動作でページ送りなどを行うフリックナビゲーション、2本指の開閉で拡大/縮小を行なうピンチズームといったマルチタッチジェスチャー機能が標準で利用できる。82(横)×49(縦)ミリと十分な大きさがあるパッド部分に
は非常に滑りのよい素材が使われており、ボタンの感触もよく、操作は実に快適だ。

●クアッドコア+NVIDIA GPUによる高いパフォーマンスを実証

 Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアは右の画面で示した通りだ。標準的な回転数5400rpmの500GバイトHDDを備えていることから、HDDのスコアは「5.5」にとどまっているが、メモリは
「7.4」、CPUは「7.0」と高いスコアを獲得しており、グラフィックス関係のスコアも「6.5」と健闘している。ノートPCとしては、非常に高いレベルの性能を持っていることが分かるだろう。

 PC USER定例のベンチマークテストの結果にもその性能は現れている。PCMark05やPCMark Vantageを項目別で見ても弱点といえる項目がなく、さまざまな用途にまんべ
んなく対応できるパフォーマンスを備えている。

 3DMark06のスコアはクアッドコアによるCPUスコアが有利に働いている部分もあるが、3Dゲームでも特別負荷の高いタイトルでなければ、設定次第でプレイできる水準にはある。FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のスコアは文句なしで、この程度のゲームであれば、快適にプレイできるのは間違いないだろ
う。

 一方、動作音はあまり静粛とはいえない。アイドル時や低負荷時でもはっきりとファンの音が認識できるが、CPUやGPUに負荷がかかる処理ではさらにグッとモーター音や風切り音が上がる。

 もっとも、発熱の処理は優秀な部類だ。室温23度の環境で一連のベンチマークテストを実行した直後に最も熱かったのは底面左の36度で、表面は32?
34度と、不快な熱を持つような部分はなかった。

 なお、VAIO Fのパフォーマンスについては、こちらの記事でCore i7/i5/i3搭載モデルの詳しい比較を行っているので、併せて参照してほしい。

●クリエイティブユースに最適な据え置き型VAIOノート

 2010年4月6日現在、VPCF119FJ/BIの価格は大手量販店で24万円前後で推移しており、20万
円を切る価格で販売している安売り店もあるようだ。

 クアッドコアCPUとNVIDIA GPUを搭載するパフォーマンスに加え、Adobe RGBカバー率100%のフルHD液晶ディスプレイやダブル地デジチューナーを備えていること、さらにOffice Personal 2007やVAIOオリジナルの多彩な編集ソフトに加え、アドビシステムズのクリエイティブツール一式もプリインストー
ルされていることを考えると、相当買い得といえるのではないだろうか。

 さらにソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルでは、用途に応じて仕様を絞り込んだり、逆に店頭モデルを上回るハイスペックな構成で購入することもできる。例えば、クアッドコアCPUのCore i7-820QM(1.73GHz/最大3.06GHz/3次キャッシュ8Mバイト)、最大8Gバイトの
メモリ、最大512GバイトのSSDや最大640GバイトのHDD(5400rpm)、64ビット版のWindows 7 Ultimate/Professionalなどが選択可能だ。

 また、環境光センサーに連動したバックライト付きの英字キーボード、直販限定ボディカラーのグレー、オリジナルメッセージの刻印サービス、外部機器とのワイヤレス接続を想定した近距離無線転送技術「TransferJet」、ア
ドビシステムズのプロ向け総合クリエイティブスイート「Adobe Creative Suite Production Premium 4」といったメニューも取りそろえている。

 これから本格的に写真やビデオの編集に取り組んでみたいユーザーにとって、VAIO Fはピッタリの1台だろう。【鈴木雅暢(撮影:矢野渉)】

【関連記事】
? 特集:2010年PC春モデル 第2世代のWindows 7
最新モデル、どれを買う!?
? 「VAIO F」2010年春モデル3台で検証:モバイル向け新Core iシリーズのCPU性能をじっくり調べてみた
? 2010年PC春モデル:Core i3/i5/i7と広色域16.4型フルHD液晶を備えたハイグレードノート――「VAIO F」
? カラーもパフォーマンスも自由自在!?:ソニーの新しい主力スタンダードノート「VAIO E」を攻略する
? 2010年PC
春モデル:色鮮やかなCore i5/i3搭載の15.5型ワイドノート――「VAIO E」

引用元:SEO対策 | 東大阪市

2011年1月5日水曜日

石川遼、第2ラウンドは日没でスタートできず!

国内男子ツアー「サン?クロレラ クラシック」は、初日が強雨のためにコースコンディションが悪化し、サスペンデッドになった。そのため、2日目の6時22分からプレーが再開され、14時20分に第1ラウンド最終組がホールアウトした。

石川遼の戦績、プロフィールなど

8番のセカンドショットから再スタートを切った石川は、9番パー5でバーディを奪い、さらに13番パー5でもバーディ。この時点でイーブンパーまでスコアを伸ばしたが、16番パー4でボギーを叩き1オーバーでホールアウトした。

石川はこの日ラウンドした10ホールを、すべてパッティング時のグリップを順手で行った。「今までは右手が強すぎて、バランスが崩れてしまっていたけど、今日はかなり右手に仕事をさせないように、かなりバランス良いパッティングができました」と話す。

そして、練習日から取り入れていた0番アイアンは、初日の2番で使用したが、この日のラウンドでは活用する場面は無かった。それでも石川は「0番アイアンは明日からも入れる予定です」という。「距離的に0番が必要になる場面が出てくると思いますので。その分今日はピッチングウェッジを抜きました。ピッチングの距離はアプローチウェッジで補えていますので」と明日以降の同様の戦略で行くことを示唆する。

一度、宿泊先に戻った石川は16時にコースに戻り、パッティング、そしてドライビングレンジで軽めの調整を行った。そして、スタート前の最終調整でパッティンググリーンにいるときに日没サスペンデッドを知らせるホールが鳴り響いた。

「しょうがないですね。あまり気持ちが入っていない状態で1ホールでもプレーするより、明日の朝、気持ちを入れてプレーしたほうが良いですので。1日36ホールやるつもりでがんばります」。日没が決定すると、石川は着ていたピンクの花柄のシャツのまま車に乗り込み、コースを後にした。


【関連記事】
石川遼のスイングをスーパースローでチェック!
遼、薗田ら画像満載のフォトギャラリー
コースでも練習場のようなナイスショットを打ちたい!
【マーク金井の試打IP】キャロウェイ DIABLO EDGE ドライバー Black


引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト